
90 day Japanese programme
Terroir Learning Journey
地域DXプロデューサー産官学民歴訪・共育プログラム
















Everyone can make society "more public," with PublicPriveteTeamwork; Gov., Ind., Acad. & Art !
♠政府・♦産業・♣科学・♥アートなど官民チームワークで人は誰もが公共x創造(家)に !
Mine creative for all - start our Public Creation from my own younger, weaker & neighbor Humans.
わたしのものをみんなのために - はじめよう、より若く、より弱く、より近くのひとから !
「次の一万年 (公共創造) プロジェクト」とは
Mine creative for all. (わたしのものをみんなのために)
地球・世界・人類の公共創造に貢献している人物・組織・活動と共創する、次の一万年を見据えた真の公共価値を創造する国際プロジェクト。
縄文一万年で最も栄えた縄文中期の中心地、諏訪八ヶ岳に始まり、まず若者(弱者)から、まず隣人から、まず自立(自助共助)からをクラブルールに、官民ワンチーム(PPT)による次の一万年を構想し、次の一万年に向けた「公共x創造」を行うプラットフォームを構築します。
Next Ten Millennia projects (Public Creation) Catch Phrase: Mine creative for all.
What is the Next Ten Millennia projects? The Next Ten Millennia projects are international projects of private-public teamwork (PPT) that aims to create true public creation for the next 10,000 years with our rule, putting the younger first, the neighbor first and the independent first, by co-creating with people, organizations, and activities that contribute to the public creation teamwork of the earth, the world, and humanity.
The place where it all began is Suwa at the foot of the Yatsugatake Mountains, the center of the middle Jomon period, the most prosperous period in the 10,000 years of the Jomon. We envisioned the next 10,000 years through PPT and built a platform for "public creation" for the next 10,000 years.
%EF%BC%89.png)
■ プロジェクトVMV(Vision (理念) Mission (使命) & Values (価値))
次の一万年いきる公共をSDGsの経済・社会・環境につくる「公共創造家」を世界共通の価値軸に、縄文から人の心に一万年つづく公共を支える柱を、社会的共通資本として創造。まず若者 (弱者) から、まず隣人から、まず自立 (自助共助)からをプロジェクトルールに、公共を共体験‣最大化。
地球で人類が数百万年前から世界を共創、アートを産み、一万年程前から道具や科学テクノロジーで公共を産み、今日わたしたちの生活がある史実から、
次の一万年の強靭で持続可能な豊かな未来を拓く、♠政府・♦産業・♣科学・♥アートなどの官民チームワークで公共創造する国際プロジェクトです。
■ プロジェクトメンバー (会員 社員)
年会費 1万円 (個人会員) からで、毎年の♥次の一万年(国際)フォーラム、毎月e講、ワークショップなど♦次の一万年ラボラトリーで共体験(共育)。万人が使える社会共通資本 (万人(責任)資本) をたて、「公共創造家 (見習)」として万年(公共創造)ガイドなど♠次の一万年プライズに参加できます。
人生百年 時空〇を通じ 万年いきる融合知 チームワークの柱をたてます。
■ メンター (おせっかい♠公務員♦会社員♣博士♥アーティスト)
メンバーはじめ、人生百年に柱をたてる、地球・世界・人類の公共創造に貢献している人物・組織・活動(「公共創造家」Public Creator)と共創、♠公務員♦会社員♣博士♥アーティストから支援・周知・育成します。
♠政府:大臣・事務次官や首長・副首長OB/OGから現役若手まで多数
♦産業:外資/IT大手・大企業・金融等からスタートアップ・地場まで多様
(例)♠公務員♦会社員メンター/メンバー(CePiC / SIH メンター)
♠Government & ♦Industry for Public & Economy
♣科学:内外大学・研究機関から小中高の生徒・教員科学者まで多種多様
(例)♣博士/(自然・社会)科学者メンター/メンバー(CePiC / SIH メンター)
♣Science for Public & Biosphere
♥アート:内外一流アーティストから市井クリエーターまで千差万別
(例)♥アーティスト/生活者メンター/メンバー(CePiC / SIH メンター)
※トランプの♠は国と大義を守る「騎士」(今の国民の奉仕者♠公務員)、
♦は経世済民や国富の礎を築く「商人」(今の資本主義の礎♦会社員)、
♣は一万年国民の大半だった礎「農民」(自然(➡社会)科学者の♣博士)、
♥は国民の生前・人生・死後の礎「聖杯」(非科学の宗教家や♥アーティスト)を
シンボルとして、K国王・Q女王・J王子・10~Aまで13枚のカードで、ゲーム札として、数百年数千年の昔から、大人も子どもも、老若男女、洋の東西を問わず親しまれてきています。
次の一万年(公共創造)プロジェクトでは、これら♠政府・♦産業・♣科学・♥アート等専門家を公共創造の礎や鍵となる課題発見の宝庫として、メンバー等の「公共創造の守護聖人」(Guardian Angel for Public Creation)として、縄文一万年の昔から江戸、現在までずっとコミュニティーをリードしてきた「おせっかい」メンターとして(あくまで「おせっかい」なのでNOを言うのは自由)メンバーの人生百年の公共創造家(見習)の柱だてを共助いただきます。
■ プロジェクトイベント・アクティビティー(予定)
プロジェクトイベント
【メンバー公共創造(パブクリ)プロセス】
Members' Public Creation (PC) Flow
次の一万年プロジェクト(マンプロ)
Next Ten Millennia projects (NTMpjts)
Step 1 : 「毎月e講」で身近な「公共x創造(家)」を発見する
Discover your own "Public Creators" at e-Gatherings.
(⇒ ➊公共x創造(家)ハンター・公共創造型クラウドファンディング・万年WS等)
前半:講師/メンター/おせっかい♠公務員・♦会社員・♣博士・♥アーティストの講話
後半:参加メンバー・ビジター全員でe講開催日付けの
「公共x創造(家)(パブクリ)宣言」を共創・採択(アーカイブ)
Declaration of my Public Creation (DmPC, DemyPuCk)
Step2:公共x創造力評価・開発で自分ができることを見つけて実践する
Find and do what you can do with your developing Power of Public Creation.
(⇒ ➋公共x創造(家)選手権・一万年賞・万年ガイド・万年のつぶやき等)
■ 次の一万年プライズ(一万年賞)2021表彰式♠
Step3:万年(公共x創造(家))五輪・サミットで世界一の★「公共」に挑戦する
Challenge your top star ★ Public Creators of the world for NTM Olympic Game & Summit.
(⇒ ➌公共x創造(家)タイトルマッチ/五輪・万年フォーラム/ワークショップ等)
■万年(公共x創造(家))五輪 (NTM (PCs) Olympic Game) 2021
♠政府・♦産業・ ♣科学・♥アートの「公共x創造(家)」万国選手権
スポーツ選手だけでなく、♠・♦・♣・♥アート選手が心知技体を競う新五輪
※ アートは本来、自然🌏・公共♠・社会 ♥ (含む経済♦) と人間とを関係させる技術
(➡ 一万年賞や万年ガイドの★等♠プライズ・次回♦ラボ・♥フォーラム反映)
■ 次の一万年フォーラム2021♥
SIH:国際ビジネスコンテスト2021参加
CePiC:国際プログラミング甲子園参加
★大田区・まち・ひと・しごと創生本部イベント
●全国高校生SDGs選手権参加(SDGs Navi)
➊公共x創造(家)ハンター選手権2021
➋公共x創造(家)タイトルマッチ挑戦手権2021
➌公共創造(家)五輪2021
など
■ 次の一万年プライズ(一万年賞)2021表彰式♠
■ 次の一万年フォーラム♥国際開催に向けた
次の一万年ラボラトリー♦「毎月e講」
♠ 「毎月♠政府e講/おせっかい公務員e講」
2021年5月~毎月開催(予定) (zoom mtg.(仮)にて)
参加費¥3,500(予定) (会員無料)
♦ 「毎月♦産業e講/おせっかい会社員e講」
2021年6月~毎月開催(予定) (zoom mtg.(仮)にて)
参加費¥3,500(予定) (会員無料)
♣ 「毎月♣科学e講/おせっかい博士e講」
2021年5月~毎月開催(予定) (zoom mtg.(仮)にて)
参加費¥3,500(予定) (会員無料)
♥ 「毎月♥アートe講/おせっかいアーティストe講」
2021年5月~毎月開催(予定) (zoom mtg.(仮)にて)
参加費¥3,500(予定) (会員無料)
■「公共創造型」クラウドファンティング♦による
万人が使える社会共通資本(万人(責任)資本)で支援
■ 次の一万年ラボラトリー♦万年ワークショップ
次の一万年プライズ♠万年ワーキンググループ
などデジタル&リアルで開催、♠政府・♦産業・ ♣科学・♥アートの「公共創造家」と「公共」を共体験(共育)
■ 次の一万年プライズ(一万年賞)2021表彰式♠
参加費:無料
■ 次の一万年プライズ♠万年ワーキンググループ
次の一万年ラボラトリー♦万年ワークショップ
などデジタル&リアルで開催、♠政府・♦産業・♣科学・♥アートの「公共創造家」と「公共」を共体験(共育)
<当プロジェクトの社員中心に運営>
■ 公共創造力評価WG
公共の4面♠政府・♦産業・♣科学・♥アートの公共創造家が、クラウドファンティングなど資金提供者と事業の公共創造力を評価
<フィギュアスケートのように♠♦♣♥4面から総合評価>
■ 万年ガイド2021編纂WG
万年ガイド(ミシュランガイドのパブクリ版)を毎年公表
<2021年一つ星★, 2022年二つ星★★まで, 2023年から★★★>
■ Geomon Geononの
万年のつぶやきサービスWG
公共x創造力評価によりAIが守護聖人(Guardian Angel)のようにサービス利用会員と対話・支援
■ 一万年賞等選定委員会
半分はノーベル賞委員会のような♠♦♣♥4面の専門家が、半分は万所万人による投票で決定(仮)
■ 公共x創造(家)ゲーム<2021年度第一四半期委託調査事業>
若者(弱者)ファーストから小中高の選挙権のない18歳未満の子ども・被選挙権のない大若手対象に隣人ファースト、公共創造家が地域や世界で共創する公共の公助・共助に支えられたレジリエントな自助である「千差万別」自立ファーストから
❶公共x創造(家)ハンター(愛する人の伝記選)
➋公共x創造(家)チャンピョンシップ(選手権)
➌公共x創造(家)タイトルマッチ(挑戦手合制)
を実施(計画中)